今回は久留米のマンションで折り戸の修理のご依頼です。
動きが悪い
よく見るとこのパーツが途中でレールとぶつかってる。
近くのDIYショップで相談すると同じような形の物を紹介された
取り付けて見ると・・・・・。
う~ん。サイズは良いがやはりレールとぶつかってしまい動きがイマイチ。
先のローラーが動かず扉が思い!!
これではダメ!
ならばってことで 自称手先が器用な私は、「ダメモト」で分解してみた。
理屈では、根元の白い部分とローラーがこすれなければOKなのだが
苦労して仕上げた部品も取付時にあえなく不具合が出てしまう。
これまでこの重い折り戸を何度外して、取り付けただろか?
ようするに根元の白い部分とローラーの隙間が常に一㎝あれば良いだけ。
そう思って加工するも折り戸の重さでくっついてしまう。
そのたびに折り戸を外してパーツを外して加工して再度取り付けてみても
途中で変な音がして確認すると「くっついてる!」
どどどどうすれば・・・・?
ひらめいた!!
中に詰め物をすればいいんだ!
と感じた私は 倉庫に戻り必要な部品をかき集め 再度マンションへ。
考えついた加工方で試してみた。取りつける。
また「くっついてる!」・・・・・。また外す。
さらに今度は、パーツの半分がほぞの中にはまったまま抜けない!!
ならば・・・。と再度考えついた加工方で試してみた。取り付けてみる!
おお~!! 今度はいい~感じ!
完成で~す!!!!
なかなか達成感の味わえる現場でした。面白かったですね。
折り戸は扉の角にレールに沿ってすいすい開くようにローラーみたいな部品がついている。
部品はこれ
買ってきた部品はイマイチ合わないので現行の部品を加工してみよう
扉の右側の穴が開いている部分にこのパーツが入っている
何度この状態になっただろうか?おろして・取り付けて「不具合」おろして「加工」・また取り付けて・・・・・。
ようやく完成!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
福岡県久留米で便利屋さんをしております。
どのようなことで喜んでいただいているかと申しますと。
①不用品のリサイクル・・プリンター1台からタンス
・ソファー・冷蔵庫・洗濯機
などの大きい家具家電品など
②不用品の買取・・・家電品・ブランド家具など
③遺品整理
家一軒丸ごと・倉庫内全て・ゴミ屋敷などの
小量~大量処分のかたずけを行っております 。
戸建・マンション・店舗・事業所・空き家など、
長い年月をかけて溜まってしまった
大量のゴミなどは当店におまかせ下さい!
お客さまで面倒な分別作業をして頂く必要も
ありません。そのままの状態でOK!
お引越しの際や老人ホームへの転入時、遺品整理
の際などもリサイクルサービス脇屋は,
不要品の種類に限らず一括でご対応いたします。
その他
④ざっくりした剪定・根元から切り倒し
⑤家具の設置(模様替え)・移動・組立
⑥軽トラックでの引っ越し・移動
⑦エアコン工事 移動と設置・ガスチャージなど
#久留米 回収 #久留米 不用品 回収 #買取
#引っ越し #エアコン移設 #エアコン引っ越し
#リサイクル #エアコン工事 #久留米 便利屋
#不用品 大量処分 #遺品整理 久留米 #断捨離
リサイクルサービス脇屋
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━